喪中の友人への新年の挨拶はメール?電話?訪問する?

2bf906058cf864dfb8dc0173d12dbc4d_s

喪中の友人への新年の挨拶はどうすればいいんだろう?

喪中の葉書はもらったけど、新年の挨拶はしたほうがいいよね。

新年の挨拶はメールではなんて書くの?電話の場合なんて言う?

直接家に訪問しても大丈夫?ということを解説します。

スポンサーリンク

喪中の友人への新年の挨拶はメール?

喪中ということは、友人の大切な身内の方が亡くなったということです

そういう不幸があった場合に「あけましておめでとう」と言うのは、

不謹慎というか、そぐわない感じがしますね。

 

喪に服している、ということはお祝いごとを控えるということです

つまり、新年のあいさつも控えます、ということです。

 

ですが、実際には慣例にしたがって形式上で喪中はがきを

出しているのに過ぎ無いことが多く、年が明けたら

新年のあいさつをしても問題はありません。

 

ましてや、気心の知れた相手は友人です。

スポンサーリンク

ではどういう文面にすればいいのか?というと、

「あけましておめでとう」の部分を抜いてしまえば問題ありません。

 

つまり「今年もよろしくね」で大丈夫です。

 

もう一言付け加えたい場合は、

「喪中なので、新年のご挨拶は控えさせて頂きますが、

今年もよろしくお願いします。」がよいでしょう。

新年が明けてから、改めてお悔やみを申し上げる必要はありません。

 

喪中の友人への新年の挨拶は電話?

では、友人への新年の挨拶を電話でする場合はどうするのでしょう?

喪中ということですが、電話をしても特に問題はありません。

 

ただ、喪に服している相手は祝い事を控えています

その相手に「あけましておめでとう」と言うことは、

喪中であるということを無視してしまう行為であり、失礼になってしまいます。

 

ですので、電話の場合はこう言うといいでしょう。

「昨年度はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。」

 

喪中の友人への新年の挨拶は訪問する?

新年の挨拶に直接、喪中の友人の家を訪問する場合も同様です。

やはり「あけましておめでとうございます」は禁句ですので、

言わないように気をつけましょう。

 

「本年もよろしくお願いします」だけにしておきましょう。

それと、訪問する時には手土産を忘れずに持っていくようにしてください。

茶菓子で結構です。

この時の手土産は「お供物」と考えてください。

ですので、のしは「お供物」もしくは、のし無しがいいですね。

 

まとめ

喪中の友人への新年の挨拶はメールでも電話でも、直接訪問しても、

問題ありません。すべてに共通している事は、

「あけましておめでとう」と言ってはいけないことです。

喪に服している相手に対しては「今年もよろしくお願いします」

というのが一番無難でしょう。

※喪中はがきに関する記事はこちらにまとめています。
喪中はがき 喪中はがきに関する記事一覧まとめ

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ