年賀状に句読点は使わない?改行は?書き方をわかりやすく紹介

282477

年賀状の裏面に文章を書くときに、
句読点を使っていいのでしょうか?

去年もらった年賀状を見てみると、
句読点があるものとない物がありました。

マナー的にはどうなんだろう?
また、句読点を使わないのならどこで改行するの?

わかりやすく説明していきます。

スポンサーリンク

年賀状に句読点は使わないの?

結論から言いますと、
年賀状は句読点を使わないのがマナーです。

ネットでアップされている年賀状のテンプレートや、
市販している年賀状に句読点は一つも使用されていません。

なぜかというと、古来から日本語の正式な文書には
句読点というものが存在しなかったからなんですね。

明治時代以降、海外の文書の影響もあり、読みやすく
するために句読点が使われるようになってきます。

それ以来、日本の文化として定着し、現在では
文書を書くときには句読点を使うのが常識となりました。

実際、句読点がある方が文章は読みやすくなりますからね。

年賀状以外にも句読点を使わないで書かれている
文章が身近なところにも存在しています。

それは「賞状」です。

賞状のように、格式を重んじられる書面には、
今でも句読点を使わないのがマナーだと言われています。

格式を重んじられる書面には句読点は使わない

年賀状も格式のある書面ですので、句読点を
使わないのが正式な書き方となるのです。

また、句読点には「区切る」という意味があります。
年賀状では、

「末永くお付き合いお願いします」
「今年も宜しくお願いします」

というように「長くお付き合いを続けたい」という
願いを込めた文章を多く使用しますね。

「区切る」とはお付き合いが切れることを連想してしまうので、
縁起が悪いので年賀状では使用すべきではないのです。

印刷会社に原稿を書いてお願いした場合、原稿に
句読点を使ってあったとしても、印刷会社の方で
気を使って、削除してくれることもあります。

スポンサーリンク

年賀状に句読点を付けてしまったら書き直し?

では自分で作成した年賀状に句読点を使ってしまったら、
書き直しをしなければならないのでしょうか?

「句読点を使わないのがマナー」ということを
知っている人は実は意外と少ないです。

ですので、句読点を使ってしまったとしても、
意外と気にせずに読んでもらえます。

ただ、目上の人に出す場合は、マナーにうるさい人の
可能性もあるので、使わない方が無難です。

もし句読点を使ってしまったのなら、
書き直しをしておきましょう。

関連記事年賀状の印刷に失敗したら交換の手数料は?どこで?いつする?

年賀状に句読点は使わない?改行はどうする?

年賀状では句読点を使わない代わりに
改行を上手に使う必要があります。

改行を使うことで、句読点を使わなくても
読みやすい文章にすることができます。

改行の際に気を付けるべきポイントは、
「単語の途中で改行しない事」です。

たとえば、

新年あけましておめでとうございます

という文章を書くとします。

正しい改行は

新年あけまして
おめでとうございます

となります。
単語の区切りで改行しています。

マズい改行は

新年あけましておめ
でとうございます

このように単語の途中で改行してしまうと
見づらいですので、気を付けましょう。

これは定型文だけじゃなく、一言添える場合でも同じです。
句読点を使わずに、上手に改行して見やすい年賀状を作成しましょう。

関連記事年賀状のコメントの文例を紹介!上司や友達、親戚にこの一言!

まとめ

年賀状には句読点を使わないのがマナーです。

句読点を使わない代わりに、改行を使ってください。
読みやすい年賀状を書きましょう。

※年賀状の書き方に関する記事はこちらにまとめています。

年賀状 年賀状の書き方に関する一覧まとめ

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ