ウイスキーボンボンを食べて運転したら飲酒検問で捕まる?

4ca44b6a464bcf7746446374aaa10155_s

アルコール入りのお菓子はいろいろありますね。

中でもバレンタインにもらう「ウィスキーボンボン」

個人的には大好きで、チョコの中で一番欲しいものです(笑)

何個も食べてると、体がほんのり暖かくなって、

ちょっと酔っ払ったような感じになるんだけど

やっぱりお酒なの?アルコール度数はいくつ?食べた後に車の運転は大丈夫?

スポンサーリンク

ウィスキーボンボンはお酒?

ウィスキーボンボンは「お酒」という位置づけなのでしょうか?

まずは原材料を見てみましょう。箱の裏側に書いてあります。

メーカーによって多少違いますが、このようになっています。

  • 砂糖
  • 全粉乳
  • カカオマス
  • ココアバター
  • 水飴
  • 香料
  • 乳糖
  • ウィスキー

一番下にウィスキーってしっかり書いてありますね。

ウィスキーはお酒です。

 

大麦を発酵させ蒸留した作ったもので、アルコール度数は35度~50度

相当強烈なお酒なので、まともに飲んだら

あっという間に酔っ払ってベロベロになります。

 

でも、一般的なお酒に表記してある

  • 「未成年者の飲酒は法律で禁じられています」
  • 「お酒は二十歳になってから」

という文章は箱の裏側に書いてありません。

 

書いてあるのは「お子様やアルコールが弱い方はご遠慮ください」

または「お酒が入っていますので、運転時などはご遠慮ください」です。

ということは酒ではない?ウイスキーボンボン画像

 

次は「商品名」を見てみましょうか。

ほとんどのウィスキーボンボンの商品名には

「チョコレート」または「ボンボン」

書いてあります。

 

チョコレートといえば完全に「お菓子」に分類されますね。

ではボンボンはどうなるのでしょうか?

ボンボン
チョコレートの殻で具(中身)を包んであるお菓子のこと。もともとはアーモンドを包んでいました。具はウィスキー、フルーツ、ナッツなどがあります(Wikipediaより)

なるほど、ボンボンもお菓子ということでした。

 

以上のことから考えると、ウィスキーボンボンはお酒ではなく、

お菓子である、ということになりますね。

ウィスキーボンボンはお酒ではない

スポンサーリンク

ウィスキーボンボンのアルコール度数は?

では、ウィスキーボンボンの気になるbrandy-585796_640

アルコール度数はいくらなのでしょう?

再び、箱の裏側を見てみましょう。

複数の商品を比較してみますね。

  • A商品 2.2%
  • B商品 2.0%
  • C商品 2.6%
  • D商品 3.2%

 

平均するとアルコール度数は2~3%となっています。

ウィスキーボンボンとひとくくりにしていますが、実はチョコの中に

入ってるお酒の種類は他にもあって、ウィスキー、ブランデー、

コアントロー、ワイン、ウォッカ、梅酒、泡盛など様々です。

 

ですが種類に関わらず、

アルコール度数はほぼ上記の範囲内に抑えられています

 

本物のウィスキーのように何十%も入っていません。

ちなみに、飲み物の場合アルコール度数が1%を超えると、

「お酒」という定義になってます。

関連記事甘酒飲んで運転しても大丈夫?時間を開けるならどれくらい?

関連記事アルコールは分解されるまで何時間必要?早める飲み物や食べ物を紹介

 

アルコール入りのお菓子を食べて運転しても大丈夫?

では、アルコール入りのお菓子を食べて運転しても大丈夫なんでしょうか?

先に答えをいうとダメです。

なぜなら、実際にウィスキーボンボンを2個食べて運転して、

検問で酒気帯び運転で捕まった人がいるからです。

 

酒気帯び運転
減点13で、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられます

 

ですので「たかがお菓子なんだから」と甘く見てはいけません。

たしかにチョコレートは、甘いけど、警察は甘くないよ(笑)

 

酒気帯び運転はお酒を飲んでいなくても適用されるんです。

それがウィスキーボンボンであっても、奈良漬であっても、

呼気からアルコールが検出されれば「酒気帯び運転」になります。

 

逆に、食べたのになんの反応も出ない人もいます。

アルコールの分解能力が高い人と、低い人の差です。

いわゆる「お酒が強い人」「お酒が弱い人」

 

お酒が強い人は、アルコール入りのお菓子を食べてもすぐに

分解してしまうので、体にアルコールはそれほど残りませんが、

お酒が弱い人は2個食べた程度でも、酒気帯び運転になってしまうのです

 

お酒が強い人でも、実際にウィスキーボンボンで酒気帯びで捕まった人が

いるという事実があるので、運転前に食べるのはやめましょう。

 

まとめ

アルコール入りのお菓子は一応「お菓子」のカテゴリーに

入るのですが、アルコールも入っています。

おいしいんだけど、食べ過ぎてしまうと酔っちゃう。

車を運転する必要がある場合は控えてください。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ