庭のバーベキューで煙が出ない方法は?何時までいい?挨拶は隣家にした方がいいの?

バーベキューで食べるお肉っておいしいですよね。

不思議と外で食べるといつもよりもおいしく感じちゃうんですよ。

ただ、気になるのが「煙や騒音でお隣さんに迷惑じゃないだろうか?」ってことです。ご近所同士はトラブルなく仲良くやっていきたいですからね。

この記事では、

  • 庭のバーベキューで煙が出ない方法は?
  • 庭でバーベキューは何時までなら近所迷惑にならない?
  • 庭でバーベキューする時は挨拶を隣家にした方がいい?

について解説していきます。

スポンサーリンク

庭のバーベキューで煙が出ない方法は?

バーベキューの煙は、風に乗って周囲に飛んでいきます。

干している洗濯物に付いてしまったら、もう一度洗わないと臭いは落ちません。自分がそんな目に会ったら嫌ですし、頭にきちゃいますよね。

隣の人に迷惑をかけないバーベキューの方法を紹介します。

素早く炭に火をつけるのがコツ

炭に火がつけばそれほど煙が出ることはありません。できるだけ早く炭に火をおこすのがポイントです。

バーベキュー用木炭という着火が早い炭がありますので、積極的に使っていきましょう。使用する着火剤は防水ファイヤーライターという商品がおすすめです。

防水ファイヤーライターは1個で10分以上燃え続けるし、濡れても着火する優れものです。

さらに早く火をおこす道具として、チヤコスタ(チャコールスターター)を使えばばっちりです。

チヤコスタに着火剤を入れて上に炭を置くだけで火おこしができます。あとは放っておくだけ。20分程度で炭に火はつきます。

火おこしに避けた方が良い物

着火剤を使わず、紙や小枝を使うとかなり煙が出ます。炭が燃え出すまで時間がかかるので、その間もくもくと煙がはっせいしてしまうので、避けた方がいいでしょう。

無煙ロースターを使うのもあり

炭を使わずに、カセットガスボンベのロースターを使う方法です。火をおこす必要が無いので煙は少なくなります。持ち運びも便利ですし、すぐに使用できるのが魅力です。

遠赤外線を使用してお肉を焼くので、焼き焦がす心配もなく、煙を少なく抑えることができます。

スポンサーリンク

庭でバーベキューは何時までなら近所迷惑にならない?

バーベキューはつい盛り上がってしまうと大声で話したり、近所迷惑になってしまうことをしてしまうんですよね。

いくら楽しくても夜遅くまで続けるのは控えましょう。

「隣の家がバーべーキューをしていた場合、何時までなら許容できるか?」というアンケートを取ってみました。

その結果、一番多かった答えは

バーベキューは夜8時まで

でした。

アンケート結果を踏まえると夕方5時ころから始まって8時には終えている、のがいいでしょう。

お昼の時間帯はあまりお勧めできません。

その理由は2つあります。

1・お昼頃は洗濯物を外に干している時間帯だから

バーべーキューをする日というのは天気がいい晴れた日ですよね。

晴れた日には洗濯物もたくさん外に干してあります。バーべーキューの臭いがついてしまうと、せっかく洗った洗濯物をもう一度洗い直す羽目になってしまいますから、気をつけましょう。

2・臭いは窓から家の中にも入ってくるから

この季節は昼間は窓を開けているご家庭が多いです。

臭いは風に乗って家の中にも入ってきて、カーテンや家具に臭いがついてしまいます。

バーベキューがまだ盛り上がっていて「もっと楽しみたいな!」という場合は8時以降は室内に移動することをお勧めします。

庭でバーベキューする時は挨拶を隣家にした方がいい?

結論から言えば

「バーベキューをする時は事前に挨拶をした方がいい」です。

隣の家の人にできるだけ迷惑をかけないように気を付けていても、相手を不快に感じさせてしまうことは起こるものです。

事前に「バーベキューをやります」と伝えておいた方が、隣の人もいろいろな準備ができます。逆に突然やられてしまうと「え?バーベキューしてるの?聞いてないよ!」と人間関係がギクシャクするかもしれません。

どんな感じで挨拶にいけばいいのか?流れを簡単に説明します。

2,3日前までにご迷惑をおかけしそうな周囲の家にご挨拶に行きます。

「日曜日に、友人たちとバーベキューをします。臭いが出たり、うるさかったりするかもしれませんが、5時から始めて8時には終了する予定です。ご迷惑がかかることがありましたらすぐに言ってください」

日時と開始時間、終了時間を伝えておきます。

当日、バーベキューが始まってからも一度顔を出し、食べ物やビールを「おすそわけですが、どうぞ食べてください」と言って、軽く挨拶しておきます。「迷惑なことがあったら言ってくださいね。すみません」と再度伝えておきます。

終わったら余ったビールやジュースを持って「今日はご迷惑をおかけしました。」と伝えましょう。この時に相手の様子を見て、迷惑に思って少し怒っているようであれば、後日、お詫びの品物を持っていきましょう。

ビールは事前に多めに用意しておく!
盛り上がりすぎて、すべてのビールを飲みほしてしまったらお隣さんにあげる分がなくなってしまいます。事前に6缶パックを多めに買っておき「あげる用」として冷蔵庫にしまっておきましょう。

また、ご挨拶に行った際に相手を誘ってあげるのも一つの方法です。

日本と文化は違うので一概に一緒にはできませんが、海外の場合はバーベキューをするときは隣近所の住人を誘うのがマナーとなっています。

それで参加してくれれば、さらに仲良くできますし、断られたとしても相手に「〇〇日にバーベキューをしますよ」ということは伝わります。

お金を包むのはNG?

迷惑をかけるからと言って、お金を包むのはあまりよくありません。逆に相手が恐縮してしまいますし、気を使わせてしまうからです。

最後に

お隣さんに迷惑をかけずに楽しむバーベキューの方法を解説させていただきました。

まずは、炭をおこす際に煙が出ないようにスムーズに火をおこすこと。時間は夕方が適していて、5時にはじめて8時には終えるようにしましょう。

事前に隣の家にご挨拶に行き、ご迷惑をおかけすることと、日時を伝えておきましょう。

それでは楽しいバーべーキューを楽しんでくださいね♪

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ