頭皮の汗を止める方法!大量に出る原因と臭い対策も紹介!
頭皮から噴き出る汗、困りますよね。
脇や足と違って、露出しているので隠せないのがつらいです。
なんでこんなに汗が出てくるのか・・・
汗に伴う臭いも、他の人に臭いと思われているんじゃないかと、心配になります。
この記事では、[su_note note_color=”#e8e1e8″]
- 頭皮の汗を止める方法を解説
- 頭皮の汗が大量に出る原因は何?
- 頭皮の汗の臭い対策を紹介![/su_note]
について解説していきます。
頭皮の汗を止める方法を解説
頭皮から出てくる汗は本当に困ります。
髪の毛も濡れてしまうし、襟の部分にも汗染みがついてしまいます。
汗を止める方法は、美容のボトックス注射、制汗ジェル、カイロプラクティック、針治療などさまざまあります。
さっそく紹介していきます。
ボトックス注射
ボトックス注射は多汗症の人に効果がある治療法です。
汗を出す元となるエクリン腺の働きを抑えることで、汗の量を少なくします。
注射を打つだけなので、治療時間は5分程度ととても短く簡単に終わります。
安全性も高い注射で副作用はありません。
料金は50,000円~となっています。
効果の持続期間は6か月~1年ですので、暑くなってきて汗が出始める春ころに治療をすれば、冬の始めまで効果は持続します。
制汗ジェル「サラフェ」を使う
顔用の制汗ジェルで「サラフェ」という商品があります。
顔用ですが、頭皮に塗っても問題ありません。ちょっと面倒ですが、髪の間の頭皮の部分に塗り込んでいきましょう。
使ってすぐに効果はでませんが、使い続けているうちに徐々に変化が表れてきます↓
500円クーポン☆選べるおまけ★新! サラフェプラス 顔汗 対策 送料無料 30g Salafe サラフェ 毛穴 顔 顔汗用 制汗ジェル 化粧下地 制汗下地 制汗クリーム 医薬部外品 bnm【お買い物マラソン】【10P03Sep16】【りかの良品】 |
カイロプラクティック(整体)
汗腺を支配している神経の圧迫を取り除くことで、頭皮から汗が出るのを改善します。
背骨や骨格の歪みを取り除くことで、神経にかかっていた圧迫や障害を取り除き、正常な状態に戻していきます。
治療時間は30分~1時間で、料金は4,000円~6,000円になります。
針治療
針治療でも汗を軽減することはできますが、実施している針治療院は少ないです。
行く際には「頭皮から汗がたくさん出るのを止めたいのですが」と事前に伝えてからできるかどうかを聞いてください。
精神療法
頭部多汗症は、精神的な面にも原因があるとされています。
人前に出て緊張することで汗が出ますし「汗が出てきた」と思うことで、ますます汗が出るという悪循環におちいることもあります。
カウンセラーと話し合うことによって、人前に出ても緊張しない方法を教わり少しずつ改善していく方法です。
薬物療法
汗を止める薬に「プロバンサイン」があります。
この薬は、体から水分が外へ分泌されるのを抑える薬なので、副作用があります。
汗も止まるのですが、喉が渇いたり、唾液がでなくなったり、体の内側が熱く感じたりします。
皮膚科でお医者さんに診てもらってから処方してもらうようにしてください。
頭皮の汗が大量に出る原因は何?
多汗症になる原因は「病気」「精神面」が考えられています。
頭皮から大量の汗が出るのは「頭皮多汗症」の可能性が高いです。
多汗症は全身性と局所性があり、頭皮からのみ汗が大量に出る場合は局所性多汗症といいます。
多汗症は先天的なものだけではなく、後天的なものもあります。
例えば、今までに汗かきじゃなかった人がある日突然、大量の汗をかくようになることがあるのです。
その原因は自律神経の乱れ(精神面が影響)であることが多いです
ストレスがたまりすぎて自律神経が乱れると汗腺にも影響を及ぼしてしまいます。
頭皮の汗の臭い対策を紹介!
頭皮の臭いが出ないようにするためにいくつか抑えておくべきポイントを紹介します。
- 頭皮の皮脂を除去する
- シャンプー、トリートメントをしっかり洗い流す
- シャンプー後に頭皮を乾燥させる
- 脂分が多い食事は避ける
この4項目を実施すると汗による頭皮の臭いを軽減することができます。順番に説明していきますね。
頭皮の皮脂を除去する
臭いの原因は、頭皮の毛穴に詰まった皮脂や雑菌です。
皮脂が時間が経ち、酸化してくるとさらに悪臭を放つようになりますので、除去することが対策になります。
毎日シャンプーをしていても、なかなか毛穴までは素手では洗えないものです。
高圧洗浄機や音波洗浄機を使うと、指では取れなかった皮脂を取り除くことが可能です。
シャンプー、トリートメントをしっかり洗い流す
シャンプーの洗い残しは雑菌の餌となってしまいます。
しっかりと洗い流すことが大事です。洗い流すのは洗う時よりも、長時間かけてください。
理想的なすすぎの時間3分~5分です。
かなり長く感じると思いますが、これくらいすすがないと、頭皮からシャンプーの成分が流れ落ちないのです。
シャンプー後に頭皮を乾燥させる
生乾きの状態では頭皮の雑菌が繁殖しやすくなり、臭いの原因となります。
自然乾燥や、中途半端な乾燥ではなく、しっかりとドライヤーを使って乾燥させるようにしましょう。
頭皮を乾燥させるようにします。
脂分が多い食事は避ける
脂っこい食べ物は体臭をキツクすることで知られています。
揚げ物、天ぷら、ステーキ、乳製品などは皮脂を増やす原因となりますので控えましょう。
最後に
頭皮の汗を止める方法や原因、臭い対策について解説させていただきました。
いろいろと方法がありますので、順番に試していくのもいいでしょう。
自分に一番効果があるものが見つかるといいですね。
タグ:病気