疲れが取れないし眠い原因は何?病気?サプリメントでおすすめはコレ!

お仕事お疲れ様です。

体に溜まった疲れってなかなか取れませんよね。1か月の長期休暇でもあれば別ですが、日本ではそこまで休むことはできません(´;ω;`)ウゥゥ

海外ではかなり長い休みがあるらしいです・・・羨ましい^^

たくさん寝ても取れない疲れ。その原因は何なのでしょうか?原因がわかれば元気になって、朝スッキリと起きることができるはずです。

この記事では、

  • 疲れが取れないし眠い原因は何?
  • 疲れが取れないし眠いのは病気なの?
  • 疲れが取れないし眠い時にサプリメントでおすすめはコレ!

について解説していきます。

スポンサーリンク

疲れが取れないし眠い原因は何?

毎日だるくて、疲れが全然取れない。たくさん寝てもすっきりしない。

原因として一番に考えられるのは「体の栄養不足」です。偏った食事を繰り返すことで体に必要な栄養分が不足してしまい、正常に機能しなくなっているのです。

インスタント食品やコンビニ弁当ばかりでは、カロリーは足りてもビタミンやミネラル、たんぱく質が不足してしまいます。

結果、体が疲れやすくなり眠い、だるいなど不調が起きるようになります。

女性はダイエットに注意!
女性はダイエットをする際に、栄養分まで考えずに行ってしまうことが多いです。データによると、すべての年齢層で女性は栄養が不足しています。

 

他に考えらえる原因を以下に紹介します。

甘い物の食べ過ぎ

疲れた時は甘いものを食べた方が良いと言われていますが、食べ過ぎは逆に疲れを増長してしまう危険性があります。

「疲れたな~」って感じると、ついチョコレートやスナック菓子に手が伸びてしまいますよね。

確かに甘いものは血糖値を上昇させるので一時的に元気になるのですが、血糖値をコントロールしている膵臓に負担がかかります。

食べる→血糖値が上がる→食べる→血糖値が上がる・・・

ということを何度も繰り返していると膵臓の負担が多くなり機能が乱れて、疲労を感じるようになります。

甘いものに含まれている糖分を代謝するためにはビタミンBが必要です。お菓子だけではなく、お米やパンなどの糖質を含む食べ物はすべてビタミンBを使います。

頻繁に食べることで体内のビタミンBはどんどん不足していきます。ビタミンBの不足は慢性的な疲労を招きます

改善するためには、甘いものや間食を極力減らして3食しっかりと食べること。

また、ビタミンやミネラルなどの栄養素を定期的に取り入れることが必要です。

季節の変わり目

季節の変わり目は、人に様々な影響を与えます。

体が敏感な人ほど、変化を感じ取り「疲れた」「眠い」と感じます。原因は低気圧

暖かくなると大気が高気圧から低気圧へと変わり、大気中の酸素濃度を低くしていきます。

血液中に十分に酸素を運ぶことができなくなり、体は疲労を感じ始めます

梅雨や台風の時期には強烈な低気圧がやってくるので、より強く「倦怠感」「眠さ」を感じるんですね。

自律神経の乱れ

嫌な上司や、新人に部下に挟まれて仕事をしているのは本当にツラいです;;

仕事のストレスや不規則な生活が続くことで自律神経が乱れます。

自律神経が乱れてくると眠りが浅くなってしまうため、いくら寝ても質の良い睡眠をとることができません。

睡眠は体を疲れから回復させるためのものですが、睡眠不足となってしまうことで昼間でも眠いだるいといった症状がおこるのです。

疲れが取れないし眠いのは病気なの?

疲れが取れないし眠くなる病気として、真っ先に考えられるのは睡眠時無呼吸症候群です。

寝ている間に呼吸が一時的に止まってしまう病気で、最近発症する女性が増えてきています。

本来、睡眠とは活動した肉体と脳を休ませるものです。ですが無呼吸状態になると酸素を取り込むことが出来なくなるので、脳は酸素を体内に送ろうとして心拍数を上げます。

その結果、寝ている間にも体に負担をかけてしまい十分に疲れを取ることができません。

体は、疲れを起きている間に取ろうとするため「眠い」「疲れが取れない」という症状がおこります。

スポンサーリンク

疲れが取れないし眠い時にサプリメントでおすすめはコレ!

疲れを取り、元気に生活するためには体に栄養が必要です。

理想は1日30品目の食事なのですが、日常生活ですべて取り入れるのは困難な話です。

本気で体に必要な栄養を取り入れるためにはサプリメントの力に頼るしかありません。

サプリメントは3種類あります。

  1. 栄養不足を補うタイプ
  2. 健康維持や増進タイプ
  3. 病気の症状改善タイプ

自分の症状と目的に合わせて使い分けていきましょう。

私は日頃、食生活が乱れがちなので栄養不足を補うタイプを使用しています。

1・栄養不足を補うタイプ

最近話題のスーパーフードって聞いたことがあると思います。

スーパーフードはもともとはアメリカ人医師が提唱した言葉で「健康に有益と考えられているビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養分を大量に含んでいる食品の事」です。

日本国内では「健康になる栄養を多く含みつつ、低カロリーである」と定義されています。

つまり栄養もしっかりと摂取することができるのに太らない、という嬉しい理想的な食品なんです。

スーパーフードと認定されている食べ物の一つにスピルリナがあります。

スピルリナは地球上で最も古い植物の一つで藻のことです。たんぱく質をはじめ、ミネラル、ビタミン、食物繊維、アミノ酸など50種類以上の成分を含んでいます。

アルカリ性食品なので、酸性に偏った現代人の食生活に最適な食品です。

「じゃあスピルリナを摂取すればいいの?」というと、それだけでは足りません。

体に不足しがちな栄養分をバランス良く摂取する必要があります。例えば、乳酸菌、プラセンタ、DHA、フラクトオリゴ糖、プロテオグリカンなどです。

各成分には「相性」があるので、効率よく体が吸収できるような組み合わせも大事なポイントです。

スピルリナと相性が良い成分を集めて詰め込んだサプリメントがあります。それは「健美の極み」です↓

お得なキャンペーンを見てみる>>話題のスピルリナ高配合サプリ/初回1袋分が無料!

2・健康維持や増進タイプ

体の免疫力や抗酸化力を高めるためのサプリメントです。

健康を増進させるのが目的で、ローヤルゼリープロポリス青汁などがあります。

種類が多いのが特徴です。

3・病気の症状改善タイプ

薬草やハーブ類をメインにしたサプリで、民間医療、伝統医療として歴史があります。

「体調を改善したい」「症状を解消したい」というときに使用します。

海外では医薬品として使われることがあります。

主な成分はノコギリヤシ、マカ、ウコンなどで、普通の食事では摂取することができないものばかりです。

医薬品と一緒に摂取すると副作用が起きることがあるので注意が必要です。

最後に

疲れが取れないし眠い原因は体の栄養不足が一番の原因です。

甘いものを食べすぎず、1日3食を取りサプリメントを併用することで次第に体調は回復してきます。すっきりと目覚めて、一日元気に動けるようになるといいですね。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ