喉が痛い原因は風邪以外で何がある?病気なの?対策を紹介します!
のどが痛いと食事しても痛むし、水を飲んでも痛みます。
風邪を引いているわけじゃないと思うんだけど、
どうしてのどがこんなに痛むのでしょうか?
風邪以外の原因と、病気なのか?対策までを紹介していきます。
喉が痛い原因は風邪以外で何がある?
喉が痛い時って本当に辛いです。
咳をするたびにのどの奥がビリビリして、吐きそうになることもあるし、
食べ物や水さえも痛くて飲むのが嫌になることがあります。
喉が痛くなる原因は風邪以外にもさまざまな原因があるんですよ。
自分がどの症状に陥っているのか?チェックしてみましょう。
気管支喘息による痛み
大人になってから罹患することのある「気管支喘息」
咳と鼻水が止まらなくなり、次第にのどの痛みが激しくなっていきます。
ひどい時では咳をするたびに吐き気をもよおし、
食べたものを吐いてしまうこともあります。
[su_label type=”info”]関連記事[/su_label]吐き気の原因は風邪?熱や咳の症状があるときの対処法を紹介!
扁桃炎(へんとうえん)によるのどの痛み
扁桃腺は口の中にあります。
口を開けて鏡を見て、喉の両側に縦長に伸びている部分がそうです。
扁桃腺が腫れて炎症を起こすことを扁桃腺炎と呼び、激痛を伴います。
実際、僕も扁桃炎になったことがあるんですが、他のどの症状よりも
痛みが強くて苦しかったです。つばを飲み込むことも苦痛でしたね。
細菌やウイルスによって引き起こされるケースが多いです。
溶連菌(ようれんきん)によるのどの痛み
溶連菌感染症とはのどに細菌が感染して痛みや熱が出る症状です。
のどだけじゃなく、手や足に赤い発疹がでたり、
舌にブツブツが出来ることもあります。
飛沫感染するので、近くでしゃべっていると、飛んだ唾液から
感染することがあります。
下咽頭がん
下咽頭とはちょうど喉の部分のことを言います。
がんである腫瘍ができると食道を圧迫し始め、しだいに狭くしていきます。
症状としては食べ物や飲み物を飲んだ時に、何か引っかかる感じや、
すっきり呑み込めない感じがします。
腫瘍に食べものが当たることで痛みを発生します。
アレルギーによる痛み
ハウスダストによるアレルギーでのどの痛みを感じることがあります。
例えば、新築の家に引っ越してから急にのどの調子が悪くなったとか、
喉が痛くなる部屋(場所)と痛くならない部屋があるとか。
花粉症によるのどの痛み
花粉症では鼻、目の周りだけじゃなく、口の中、喉の奥にも炎症を
引き起こします。その結果、喉が痛むこともあります。
黄砂による影響
中国から飛んでくる黄砂。
実は砂だけではなく、一緒に目に見えないくらい小さな
化学物質も飛んできています。
吸い込むことにより、喘息、アレルギー反応を引き起こすことがあり、
のどの痛みの原因の一つと考えられています。
乾燥による痛み
エアコンなどで空気が乾燥していると、喉が乾燥していき
痛みを伴うことがあります。
里芋を食べた
じつは里芋を茹でたときに出る「あく」に含まれる成分が、
のどの痛みを引き起こすことがあるのです。
里芋のあくは茹でることで水中のカルシウムと結合して
トゲトゲした結晶に変化します。この結晶が付着したまま
食べることで、のどに刺さってイガイガしたり、痛みを伴うことがあります。
喉が痛いのは病気なの?
喉が痛いことで考えられる原因をリストアップしてきました。
これらの原因を一概に「病気だ!」と言い切ることはできません。
ただ、のどが痛くなる症状が現れることに共通点がありました。
それは、
「体が疲労していて、免疫力が落ちている時」
に様々な形でのどの痛みが現れてくるということ。
自分では原因不明の「のどの痛み」が長期間続いていて、
いろいろ試したけれども効果がなかったという場合には病院での
精密検査を受けることをお勧めします。
行くべきところは
- 「耳鼻咽喉科」
- 「内科」
のどちらでも構いません。
専門のお医者さんに診てもらうのが一番確実で安心できますよ。
喉が痛い時の対策を紹介します!
のどの痛みを少しでも楽にして、良くなる可能性がある方法を
いくつかご紹介しますので、ぜひ試してみてください。
トローチを舐める
のど飴よりも即効性があり効果的なのがトローチです。
薬局で売っていますので、早速買いに行ってみましょう。
マスクをして寝る
寝ているときにのど元は無防備になっています。
マスクをつけると、吐いた息に含まれる水分がマスクの中に
閉じ込められるため、再び酸素と一緒になって肺に入ってきます。
そのため、のどは常に潤っている状態になります。
マスクの効果は予想以上にありますよ。
喉スプレーを使用する
のどに直接吹きかけるタイプのスプレーです。
こちらも即効性があり、ウイルスや炎症を抑える効果が期待できます。
部屋の湿度を上げる
部屋の乾燥にともなって、のどはダメージを受けていきます。
さらに乾燥は風邪の菌やウイルスの活動を活発化させる働きも
あるので、できるだけ部屋の湿度は高めておきましょう。
目安は湿度50%以上あれば大丈夫です。
加湿器を使用するのもいいですし、洗濯物を干すというのもいいですね。
大根、はちみつ、しょうがのミックスドリンクを飲む
大根、はちみつ、しょうがには
炎症を抑えたり痛みを和らげる成分が含まれています。
これらを混ぜたホットドリンクを飲むとのどの痛みは少し楽になるでしょう。
喉を暖める
のどの血行をよくすることで、痛みを解消します。
マフラーやカイロ、ネックウォーマーを使ってのどを
冷やさずに暖かい状態に維持しておきましょう。
タバコをやめる
タバコを吸っている人はいますぐやめましょう(笑)
僕も気管支喘息で病院に行ったとき、先生に真っ先に言われました。
のどにとってタバコはいいことは何もありません。
寝る前に白湯を飲む
寝ているときは気づかないうちに体から水分は失われています。
その量はコップ一杯分(500ml)とも言われているんですね。
体内の水分不足はのどの乾燥につながりますので、寝る前に
白湯をコップ一杯分飲んでおきましょう。のどの乾燥を防ぐことができます。
龍角散を飲む
龍角散はコンビニで買えます。
のど飴よりもちょっとランクが上のような気がしますね。
使用した人によると、処方された薬より効果があったとか。
のどの痛みに効くツボを押す
胸骨の上に「天突(てんとつ)」と呼ばれるツボがあります。
人差し指で軽く押してください。
のどのイガイガ感を取り除く効果が期待できます。
まとめ
のどの痛みは突然やってきます。
頻繁に起きる場合は、家にある程度の対策をして、
用意するようにしましょう。マスク、トローチ、のどスプレーなどを
常備しておけば急に痛み出した時にも安心です。
タグ:病気