東京と北海道の寒さの違いを解説。対策方法やあるあるを紹介!

winter-22506_640

北海道は雪国なので、冬の寒さはハンパじゃないです。

気温は0度以下になり、道路は氷つき、吹雪が吹き荒れ、
寒さが苦手な人にとっては早く過ぎ去ってほしいと願うばかりです。

対して、東京は北海道から1000キロ南にあるので、札幌より気温が高いです。
ですが、実際に12月、1月に行ってみると、気温以上に寒く感じるんですね。

寒さの質が違うのでしょうか?いろいろと検証してみました。
また、各地域における寒さ対策や「あるある」を紹介してきます。

スポンサーリンク

東京と北海道の寒さの違いを解説。

まずは東京と北海道の冬の気温を見てみましょう。

[su_note note_color=”#e5e6e9″ radius=”9″]

東京の場合(平均値です)

1月の最高気温 9.6度 最低気温 0.9度

北海道の場合

1月の最高気温 -2度 最低気温 -8度[/su_note]

気温を見る限り、北海道の方が圧倒的に寒いのですが、実際に北海道の
人が東京に行ってみると「北海道と同じくらい寒い」と感じる事があります。

また逆に、東京から北海道に来る人も
「思ったほど寒くない」って感じることがあります。

気温の差以外に寒さを感じさせる要因として、以下の4つが考えられます。

  1. 関東に冬に吹く空っ風が強い
  2. 屋内の暖房力の差(温度設定が違う)
  3. 乗り物や建物の気密性の違い
  4. 北海道と東京では乾燥の度合いが違う

それぞれについて説明していきます。

[su_label type=”success”]関連記事[/su_label]北海道と沖縄の気候の違いは?要因と家の違いについて解説

関東が寒いのは空っ風の影響

冬には関東に「空っ風」が吹きます。

地域によっては別名「赤城おろし」とも呼ばれていて、
寒気を伴って吹き荒れます。

実際の気温はそれほどでもないのですが、風力が強いので、
体感温度はかなり低くなり、-8度ほどに感じる場合もあります。

屋内の暖房力の差(温度設定が違う)

北海道の冬の室内が暖かいのは、
暖房の設定温度が高いからです。

デパートや地下街に入ると、寒いどころか、
暑くてコートを着ていると汗をかいてしまいます。

ショップの店員さんが半袖でお仕事ができるくらい暖かいんです。
デパートによっては「暑すぎる」と苦情が来ることもあるようです。

室内温度はおそらく25度くらいになっているでしょう。
ですので、北海道の人は冬に買い物に出かけるとき、中の服装を
薄着にして、上着に保温性能の高いダウンのコートを着ます。

お店に入って暑くなったら上着を脱ぐ、といったスタイルです。

それに対して、東京は冬でも室内の気温が高くありません。
ですので、北海道から出かけた人は室内にいても
肌寒く感じてしまうのです。

乗り物や建物の気密性の違い

北海道では寒さをしのぐために、
乗り物や建物の気密性を高めています。

温めた空気を外に逃がさないように隙間をなくし、
壁には断熱材を大量に入れています。

窓ガラスも二重窓にすることにより、窓際の空気が冷えるのを防ぎます。

それに対して東京の建物は気密性が低いので
体が温まる感じがしないのです。

スポンサーリンク

北海道と東京では乾燥の度合いが違う

冬の北海道と東京の湿度を比較すると、
東京の方が13~20%低くなっています。

これはシベリアから吹いてくる高気圧の影響です。

高気圧はもともとは大量の水分を含んでいるのですが、
その水分は日本海側で雪として放出されます。

水分がなくなり、乾燥した低湿度の空気が関東に流れ込んできます。

湿度が低い状態にいると、体の表面から水分がどんどん失われていきまます。
水分が蒸発する際には「蒸発熱」を奪うため、その分寒く感じるのです。


以上の事から考えると、北海道の人が東京に行ったときには

  • 室内温度 北海道-10
  • 室外温度 北海道+10

と考えると丁度よいでしょう。

逆に東京の人が北海道に行った時には、

  • 室内温度 東京+10
  • 室外温度 東京-10

と考えておきましょう。

北海道での寒さ対策は?

北海道の人は冬場は2通りの服装を使い分けながら、
寒さ対策をしています。それは

  • 短時間外を歩く服装
  • 長時間外を歩く服装

です。

短時間に外を歩く服装は、先ほども書きましたが、
中は薄着で、春や秋とそれほど変わりません(中にはTシャツの人も?)

上にはしっかりと上着を着こんで防寒します。
室内に入ればポカポカと暖かいので、上着を脱いで活動をするわけです。

もうひとつの長時間外を歩く場合というのは、本気モードの防寒の時です。
フル装備ですね。

男性でもパンツの下にヒートテックのタイツ(ももひき)を履きます。
女性であれば、ストッキング+タイツの2重にします。

インナーシャツもヒートテックのハイネックのにし、カイロも貼ります。
カイロはお腹と背中に貼ると効果的で、体の芯から暖かくなります。

加えてマフラー、帽子、手袋を必ず着用します。
さらにマスクをすることで口元もあたたくなります。

東京での寒さ対策は?

東京は室内が寒い場合が多いので、
室内の暖房、保温を充実させましょう。

こたつはもちろんの事、ひざかけや着る毛布は必須です。
寝る際には湯たんぽを使うのも効果的です。

北海道での寒さ”あるある”

北海道での寒さ”あるある”を紹介します。

[su_note note_color=”#e5e6e9″ radius=”9″]

・電車が雪に強く、多少の大雪じゃ運休にならない
・電車やコンビニの床が溶けた雪で濡れていて、すべって転ぶ人がいる
・車を使用しない時は、凍らないようにワイパーを立てておく
・雪の重さで壊れないように、信号機が縦型になっている
・滑り止め用の砂利が市内のいたるところに置いてあり、誰でも撒くことができる
・道路に止めておいた車が、除雪車の除雪した雪で埋められて動けなくなる
・真冬でも夏用スニーカーで歩いている人が結構いる
・人が必ず滑って転ぶ場所が存在する
・外から室内に入るとメガネが曇って見えなくなる
・どんなに吹雪いても学校は休みにならない
・街はずれに巨大な「雪捨て場」が存在している
・雪かきのしすぎでぎっくり腰になる

[/su_note]

まとめ

東京と北海道の寒さは質が違うことがわかりました。
また、室内、室外の温度もかなり差があります。

それぞれの地域に合った寒さ対策、服装をして冬を乗り越えていきましょう。

※北海道に関する記事はこちらにまとめてあります。
[su_label type=”important”]北海道[/su_label] 北海道に関する記事一覧まとめ

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ