おみくじの末吉って悪いの?意味は?木に結ぶとよくなるの?

9a071cc4c7094b0c38cc5dacf86af3d1_s

お正月には初詣に行き、

一年を占うおみくじをひきます。

「大吉出ろー!!」と念じてみたものの、出たのは

「末吉」

末吉・・・微妙なところです。末吉って悪いの

末吉の意味は?みんな結んでるように、木に結んできた方がいいの?

ということについて説明していきますね。

スポンサーリンク

おみくじの末吉って悪いの?

おみくじには良いものから悪いものまで順番があります。

もちろん、一番いいのは大吉で、一番悪いのは大凶ですね。

では、順番はどうなっているのかというと上から、

  1. 大吉
  2. 中吉
  3. 小吉
  4. 末吉
  5. 大凶

となっています。

 

あ・・末吉って凶の一歩手前じゃないですか。

吉以下じゃないですか。危ないってことじゃないですか。

 

そうですね。

おみくじの紙に書いてある文章を読んでも、

あまりよろしいことが書いてありません。

 

例えば、

  • 「暗いトンネルを歩いている状態」
  • 「勝つとも損あり」
  • 「にわかに事をなさんとすれば災いあり」

 

など、ちょっとネガティブなイメージを連想させることが書いてあります。

なので、一見悪いような気がしますが、実はそうでもないんですよ。

末吉の意味を説明していきますね。

[su_label type=”info”]関連記事[/su_label]北海道神宮の参拝時間と料金

 

おみくじで末吉の意味は?

末吉の「末」とは「末広がり」とか「未来」を表しています。

つまり、今は幸運じゃなくても、

「未来には運が開けて良いことが起こりますよ」という意味があるんです。

 

「そうなの?よかった~」

スポンサーリンク

ですよね。これで一安心ですね。

なので、実は悪い運勢ではないんです。

むしろ、これから運気がどんどん上昇していく、と考えてよいでしょう。

 

それに対して「大吉」は、一見素晴らしく見えますが、

実は今が最高の状態なので、これから少しずつ

運が低下していく可能性もあるんです。

 

なので、今の状態にあぐらをかいていると危険ですよ、

という警鐘が書いてある場合もあるようです。

 

おみくじで末吉は木に結ぶといいの?

おみくじを引いたあと、周りを見回してみると、

木の枝にたくさん結び付けられてますね?

 

これはどういう意味があるのでしょうか?

実は、これは引いたおみくじが悪かった時にする作法なんです。

 

結び方があり、

「自分の利き手じゃない方の手を使って木の枝に結ぶ」

のがよいとされています。

これは、かなり難しそうですよね。

実は、この困難なことを達成することで、悪い運勢を

吉に転じさせようとする、修行的な発想からうまれた作法なんですね。

 

また、悪い結果を家に持ち帰らないように、神様に清めてもらう、

という考え方もあるようです。

 

さらに、悪いおみくじを結ぶ木も決まっていて、

「杉」がよいと言われています。

悪いことが「過ぎ」るようにということにかけているんですね。

 

さて、では「末吉」は木に結んだほうが良いのでしょうか?

実は、木に結ぶのは基本的には「凶」「大凶」のみです。

 

末吉はこれから良くなっていきますよ、という意味がありますので、

結ばずに家に持ち帰って大丈夫ですよ。

大事にお守り代わりにしてください。きっとこれから良いことが起こります。

 

まとめ

おみくじを引くのはワクワクドキドキして樂しいですね。

「何が出るかな~」とテンション上がります。

でも。

あくまでもおみくじは「くじ」です。

それで自分の人生が全て決まってしまうわけではありません。

なので、良かったら信じればいいし、

悪かったらさらっとスルーしちゃいましょう。

新年が良い一年になりますように♪

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ