吐き気の対処法 緊急時はコレ!ツボで効果があるのはココ!
突然起きる急な吐き気。
何とか対処して楽になりたいですよね。
もう、ダメ・・・吐きそうって時に緊急時に
出来る対策方法を紹介します。
また、吐き気がするときに効果的なツボの場所も
解説しますので、実践してみてください。
吐き気の対処法 緊急時はコレ!
吐き気は脳の「嘔吐中枢(おうとちゅうすう)」が
刺激を受けることで起こります。
刺激が軽度であれば、吐き気で収まりますが、
重度の場合は嘔吐につながります。
それでは緊急の場合の対処法を紹介します。
[su_label type=”info”]関連記事[/su_label]吐き気の原因は風邪?熱や咳の症状があるときの対処法を紹介!
横向きに寝て休む
寝ると少し楽になるのですが、
ここで気を付けなければならないのが姿勢です。
寝た状態で吐いてしまった場合、吐いた物が誤って
気管に入ってしまう恐れがあります。
この時に一緒に細菌も気管から肺に入ってしまい、
肺炎を引き起こす危険性があるのです。
ですので、寝るときは必ず横向きで寝る事。
体が仰向けにしかできない状態ならば、
顔だけでも横に向けておきましょう。
口の中からにおいをなくす
口の中に残っている食べものの「臭い」が
嘔吐を引き起こす危険性があります。
うがいをして口の中の臭いをすすぎ落しましょう。
この時に、お茶や炭酸水でうがいをするとすっきりします。
動作をゆっくりにする
早く動いたり、急に動いたりすると胃に刺激を
与えてしまい、吐き気を助長することになります。
できるだけ、行動のスピードを落としゆっくり動きましょう。
優しい言葉をかけてもらう
吐き気というのは、実は心理的なものによる影響も強いのです。
身近にいる人に背中をさすってもらったり「大丈夫だよ」とか
「もうすぐで治るからね」といった優しい言葉をかけてもらうことで
楽になることがあります。
飲み薬を飲む
吐き気に即効性のあるものは、やっぱり薬です。
市販のものでも効果がありますので、急いで
ドラッグストアーや薬局で買い求め、飲んでください。
もしかしたら、女子なら常備しているかもしれませんので、
近くにいる女性の友人に聞いてみるのもいいでしょう。
「副作用が怖い」「吐き気の予防対策もしたい」という場合は、
体に優しい漢方薬が効果的です。
即効性が高いのがイツラックという胃腸薬です。
実際に使った効果、感想を詳しくレビューしています↓
[su_label type=”info”]関連記事[/su_label]>イツラックの効果は?口コミや副作用、飲み合わせを実体験をもとにレビュー!
救急車を呼ぶ
吐き気が収まらなくてどんどんひどくなっていく・・・こういう場合は、
もしかしたら食中毒になってしまったのかもしれません。
食中毒になると嘔吐や下痢がとまらず、発熱、間接の痛みがおこります。
このような症状がおこり、もはや一人では立って歩けないようなときは
迷わず救急車を呼ぶことをお勧めします。
吐き気の対処法 ツボで効果があるのはココ!
ツボとは、神経と神経がつながっている節目の場所のことを言います。
体に疲労がたまったり、異常が生じるとツボに反応が現れます。
聞いたことがあるかもしれませんが「経穴」とも言われていて、
鍼を刺したり、お灸をして刺激を与えることで改善することができます。
ツボの効能はWHO(世界保健機関)もその治療効果を認めています。
動画付きで解説していきますので、ツボの場所を見つけて
刺激してみてください。楽になると思います。
とっさの吐き気を抑えるツボ「関衝(かんしょう)」
薬指の先の部分にあるツボです。
とっさの吐き気、乗り物酔い、二日酔い、めまいに効果があります。
このツボは敏感なので、指で優しく押してあげるようにしましょう。
また、関衝にはホルモンの分泌をコントロールする作用もあり、
体調を整えることができます。
吐き気や嘔吐の解消 「内関(ないかん)」
内関の「内」は内臓を表し、「関」は出入りの要所を表しています。
内関は消化器系の症状に効果があるツボです。
吐き気に加えて、食欲不振、軟便、
自律神経のバランスの改善に効果があります。
吐き気の時に効くツボ「太衝(たいしょう)」
このツボは肝臓とつながりが深く、二日酔い、吐き気、
肩こり、疲れ目などに効果があります。
足の甲にあるツボですので、人前では
ちょっと押しづらいかもしれません。
自宅で一人の時に刺激してみてください。
吐き気解消のツボ 「衝陽(しょうよう)」
衝陽は胃の疲れや食欲不振に作用します。
吐き気、胃の痛み、お腹が張るなどに効果があります。
胃腸の調子を整えることもできるので、飲みすぎた日にも
押してみてくださいね。
さらには胃潰瘍を初期で抑える、神経衰弱にも効果があります。
吐き気を解消するツボ 「幽門(ゆうもん)」
みぞおちにあるツボで、吐き気や嘔吐を抑える効果があります。
幽門の「幽」は暗い、隠すといった意味があり、胃の上部に
あることからこの名前が付きました。
また、腹痛や下痢、動悸にも効果があります。
まとめ
吐き気の対処法を説明させていただきました。
まずは、楽な姿勢になり、体をリラックスしましょう。
上記の対処法をしてみても、変化がなかったり、
徐々に悪化していく場合は迷わに病院に行きましょう。
※吐き気に関する記事はこちらにまとめています。
[su_label type=”info”]吐き気[/su_label] 吐き気に関する記事一覧まとめ
タグ:病気