喪中はがきの印刷が安いのはどこ?官製と私製どっちがお得?

Print

お悔やみ申し上げます。

身内に不幸があった場合には、11月末ころまでに
喪中はがきを出す必要があります。

忘れてしまうと、年賀状が来てしまい、後から
相手方に逆に気を使わせてしまうのでますので、
早めにお知らせしてあげるようにしましょう。

喪中はがきの枚数はかなりの量が必要になってきます。

それなら少しでも印刷を安く済ませたいですよね。
安い場所はどこなのか?ということと、
官製と私製のどっちがお得なのか解説します。

スポンサーリンク

喪中はがきの印刷が安いのはどこ?比較してみました

喪中はがきというのは基本的にはありません。
自分で用意することになります。

急に必要になってコンビニに行って買おうと思っても、
販売していませんのでご注意ください。

喪中はがきを印刷できる場所は、

  • 郵便局
  • コンビニ
  • 自宅プリンター
  • 印刷業者
  • 大型スーパー

などがあります。

それぞれの場所で喪中はがきを100枚を印刷する際の
料金を比較してみました。

[su_label type=”success”]関連記事[/su_label]喪中の友人への新年の挨拶はメール?電話?訪問する?

郵便局での喪中はがき印刷の料金

郵便局ではデザインにより価格が異なり、
シンプルなものは5,200円で、凝ったデザインにすると
8,800円となっています。

印刷料金に加えてはがき代5,200円(1枚52円)が
かかってきますので、費用は

10,400円~14,000円となります。

早割サービスがあり、11月2日前までに注文すれば20%オフになります。

コンビニで喪中はがき印刷の料金

コンビニで喪中はがき印刷ができるのは
「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」です。

中でも一番安いのがセブンイレブンで100枚5,680円です。
これにはがき代5,200円を加えて10,880円になります。

セブンイレブンは11月12日以前に申し込むと早割になり、
さらにネットから注文すると割引がかかり、
印刷代が最大で45%オフになります。

自宅プリンターで喪中はがき印刷の料金

自宅プリンターを使用する場合、かかるのインク代です。
インクをシンプルに黒だけにするならば2,000円程度で済むでしょう。

はがき代を加えて7,200円です。

印刷業者で喪中はがき印刷の料金

印刷業者の料金はお店によってかなり差があり、
1枚40円~80円程度となっています。

注文する枚数が多くなるほど割引がかかります。

葉書代と合わせて、

9,200円~13,200円となります。

大型スーパーでの喪中はがき印刷の料金

大型スーパーの代表として「イオン」に注目してみました。
イオンの場合、100枚で5,480円です。

5,480円+5,200円で10,480円となります。

イオンも早割があり、10月25日までに申し込めば50%オフになります。

スポンサーリンク

喪中はがきは官製と私製どっちがお得?

喪中はがきとして使用されているのは
「官製はがき」と「私製はがき」の2種類です。

どちらを使用しても問題はありません。

官製はがきは、今は「通常はがき」と呼ばれていて、
切手を貼る必要が無く、買ったらそのまま書いて出すことができます。

私製はがきの方は、あまり聞き慣れないかもしれません。
例を出すと、ポストカードなどが私製はがきになります。

私製はがきには切手が貼ってありませんので、
自分で切手を貼る必要があります。

喪中はがきの印刷をする際に安いのは私製はがきの方です。
これはどこのお店でもそうで、私製はがきの
ほうが官製はがきよりも印刷代は安くなっています。

ですが、切手代が別途かかってくるし、切手を貼る手間もかかるので、
総合的に見れば官製はがきの方がお得と言えるでしょう。

まとめ

喪中はがきの印刷サービスはコンビニ、スーパー、
ネットなどあらゆる場所で申し込むことができます。

どこのお店も早く申し込むことで割引制度があり、中には50%オフ
になるところもあるので(イオン)いろいろとチェックしてみるとよいでしょう。

自分で作れる場合はプリンターで印刷するのが一番安く済みます。

※喪中はがきに関する記事はこちらにまとめています。
[su_label type=”important”]喪中はがき[/su_label] 喪中はがきに関する記事一覧まとめ

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ