風邪にりんごは効果あるの?医者要らずって本当?栄養成分は?

apple-256263_640

風邪を引いてしまった時、りんごを食べると早く治る・・

小さいころ、親にそう聞かされましたが本当に効果があるのでしょうか?

医者要らずって言われてるけど、その由来は?

りんごの栄養成分は?解説していきますね。

スポンサーリンク

 

風邪にリンゴは効果あるの?

りんごが風邪に良いと言われているのはいくつか理由があります。

まず、風邪を引いた時に摂取しなければならないと言われているのが

「ビタミンC」ですね。

これはもう誰もが知っていることだと思います。

 

ビタミンCは白血球の働きを活性化させる力があると言われています。

白血球は風邪ウイルスと戦うものだから、活性化すれば早く風邪が治ります。

 

りんごはこのビタミンCの吸収を促進する働きがあるのです。

実験でりんごを食べることで体内のビタミンCが増加することは

確認されているようです。

 

また、りんごには体を温める効果があります。

一般的に果物は体を冷やすイメージが有りますが、りんごは

逆で体を温めてくれるんですね。

これが風邪を引いた時にりんごが良いと言われる理由の一つです。

 

更に、りんごの成分であるペクチン粘膜を保護してくれて、

リンゴ酸炎症を抑えてくれます

 

できれば、すりおろしたりんごが良いと思われます。

風邪を引いている時は胃腸も弱っているので、胃に優しい

すりおろした状態で摂取したほうがよいでしょう。

スポンサーリンク

[su_label type=”important”]関連記事[/su_label]風邪で関節痛が痛い。その原因と治す方法は? 

[su_label type=”important”]関連記事[/su_label]吐き気の原因は風邪?熱や咳の症状があるときの対処法を紹介!

 

りんごは医者要らずって本当?

「一日りんご一個で医者要らず」

これは昔から伝わるイギリスのことわざです。

 

りんごはとても美味しいですが、さすがにりんごだけの生活はできませんね。

逆に栄養失調になってしまいますので、バランスの良い食生活が必要です。

 

さて、この気になることわざですが、実際に実験で調べたチームがあります。

それはイギリスのオックスフォード大学の研究者たち。

りんごの効能がどれくらいあるのかを、一般的な薬と比較実験をしたのです。

 

気になる結果は、薬に比べてそれほど変わらない効果が得られました。

ただ、薬には副作用という面があるので、りんごの方が

より体に優しく、メリットが有る、という結論に至ったようです。

 

りんごの栄養成分は?

具体的にりんごの栄養成分はどうなっているのでしょうか?

りんごに含まれるものは、

クエン酸、リンゴ酸、カリウム、ペクチン、セルロースなどです。

 

これらの有機酸は、胃腸への負担が少なく殺菌効果を持っています。

疲労の原因である乳酸を減少させる力もあるので、

腰痛や肩こりにも効くと言われています。

さらには、コレステロールを体外へ排出し、

大腸がんを防ぐ効果もあるようです。

 

まとめ

りんごが風邪に良いとされているのは、ちゃんとした理由がありました。

昔の人はそういったことを経験的に知っていたんですね。すごいです。

でも、風邪を引かないに越したことはないので、うがい手洗いなどの

予防を日頃からしっかりしておきましょうね。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ